3連休に台風19号が能登半島に接近しているので緊急時に備えておこうと思う。
現在台風19号が接近中。
停電などに備え色々と準備しているが、なぜか軽トラにサーフボードを積んでしまった。
不謹慎かもしれないが、この波に乗りたくて仕方がない。
さて、何が起こるかな
うちにはテレビが無いのでリアルタイムな話題は自分から取りにいかないと手に入らない。
津波警報は沖縄の友人や大阪の義姉から聞くのが速報と言う危機感のない生活だ。
嫁は姉妹が帰省しているので実家に帰っており、海辺の古民家を守るのは俺だけだ。
昨夜は決起集会(1人)と称しベッドでお菓子を食べながらプライムビデオを見て酒を飲んでやった。
1人で家を守る大役を担うのだからブログを見た嫁も許すだろう。
我が家は家賃7,500円の古い一軒家だ。
水回りはリフォームされているのでトイレはウォシュレットで風呂も綺麗だ。
ただ水は完全に井戸水なので、もし停電したら水をくみ上げられなくなるかもしれない。
取敢えず水はためておこうかな・・・と思った所でとどまった。
準備必要なくね
電気止まったら冷蔵庫駄目で、水が上がって来なくて、携帯充電できなくて、ブログも書けない。
うーーん・・・・・・
・・・・・・・・・・
ここにいる意味なくね?
大事なのは被災地を離れるタイミング
色々不便な状態になったこの場に留まる理由はなんだ?
いや、何もないだろ。
台風被害に乗じて金品を奪われる可能性があるか?
いや、そんな輩は田舎にはいないし家には盗られる金品もない。
外は片付いているし物が飛んでいく事はない。家に何かあってもクソコンディションの中での修繕作業とか2次災害のリスク高いからやらんし。
要はより安全な場所にどのタイミングで身を移すかだな。
としちゃん家
予報では午後から風力が増すようだ。
だったらそれまでにこの家を離れより安全な場所に身を移そう。
幸い田舎は親戚の繋がりが強い、何かあれば行く所なんて幾らでもある。
ただどの家も古いからなぁ・・と少し不安になったら、1軒新しい家があるのを思い出しニヤッとしてしまった。
「最後の砦はとしちゃん家だな・・・」
何故に家にいるのだろう?
僕は沖縄に住んでいたことがあるのでこのサイズの台風をいくつも経験してきた。
台風が週に3個来るのも停電も当たり前。
道路の向こう側は明るいのにこっちは何日も電気がつかないなんて日常だし、コンビニは発電機で営業、居酒屋やスナックはろうそくの明かりでもお客さんは飲み続ける。
経験上これはマズイなと思う台風がきたら僕は友人宅や会社に泊ったりした。
自分の家よりも安全な所に早く非難するのはとても重要だと思う。
自然災害を前にブルシートなんかでは家を守ることは出来ないし、家が傾き始めたらその場でどうにか出来ることはなにもない。
如何に安全な場所に移動し、災害が過ぎ去るのを待つか。
人間に出来ることは凌ぐだけだと思っている。
田舎ってい良いよ
魚突きの動画を始めてから結構「どこで突けますか?」って感じの質問が来るようになった。
これって結構悩む質問なんだよね。
と言うのもどこが突けるかって言うより誰が突いているかって方が重要だから。
僕は結構な頻度で潜るから色々な人に話掛けられる。その時「○○のくじららいだーです」って言えば「ああ、あんたか」で済むけど、他所からきた人はそうはいかない。
そうやって話かけて密猟が発覚することが多いので、地元の人も陸で待ち構えている事も少なくない。
海外ではお金を払って魚突きができるみたいだけど、能登にもそういう場所が出来れば良いと思う。
魚突きをしたいならそこに住むのが一番だね。
生活費も安いし食材も美味しい、災害時も安心だし僕としては能登の非の打ちどころがない。
最後にこの前突いたイシダイの動画載せて置く。
好きな時に海に潜って魚を突けるってやっぱり楽しいよ。