田舎ってのは空き家の宝庫です。
表には出ないけどそこら中空き家だらけな訳で。
別に人の家でも良い、家具を処分する労力を惜しまない、田舎でも生活していけるって人には天国です。
因みに我が家はガレージ(納屋)付きの15LDKをタダで貰いました。
今回は無料でもらった古民家のリフォームの話で、いよいよ壁とかが出来て来たみたい。
あまり変わった感じがしない

どーれどれ、リフォームは進んでいるかなぁ?
・・・・・
・・・
おや?あまり進んでいないカンジ。
どうやらお風呂の細部で時間が掛かっている様子。
大工さんは「月曜日から天井に入るわ」とのこと。
全体の作業工程が見えないので「ふーん」って感じですね。
まさか「ガントチャートで共有して」なんて通用するわけないので、
都度都度会話しながら進めています。
対面キッチンやめました

当初キッチンは対面キッチンにする予定だったのですが、どうやら色々あってやめたようです。
この部分にキッチンがくるようで、左側にある棚のような場所はキッチン目の前にある棚の様です。
キッチンの後ろがお風呂って事のようです。
広々脱衣所

脱衣所は結構広いですね。
大きな鏡を置いてポージングしたいですが、嫁が洗濯機をおくようなので諦めます。

外からは丸見えかもしれないけど、夜はこの窓が反射するはずなのでここでポージングします。
なぜか納屋が荒れ放題
大工さんが働いている手前納屋での筋トレがしにくい。
筋トレのペースが下がっていたので、久しぶりに納屋に行くと・・・

物置になっとる・・・
あんなにきれいにしたのに!!!

こんなんなっとる!!!

右手前なんなん!
真ん中の網戸なんなん!
くっそー!!!!
納屋(聖域)を汚された怒りをダンベルカールにのせてやりました。
パンプしてサウナに入ったらスッキリ。
早くリフォーム終わらんかなぁ